延期や休校判断は正しかった⁉小学校の登校日にクラスター発生!!ツイッターでは「やっぱり」「学校再開される気がしない」「いじめなどの偏見や差別の拡大が心配」との声。

朝日新聞によると、「富山市教育委員会が、小学校で10歳未満の児童4人と担任が新型コロナウィルスに感染したと発表。市保健所は、登校日にクラスターが発生したとして経緯を調べている」とのことでした。
ツイッターの反応
登校日感染やっぱり起きたかぁ…。
登校日感染やっぱり起きたかぁ…。
— CORNER24@鹿サポ (@tshr24) April 22, 2020
GW終わっても学校が再開される気がしない。
GW終わっても学校が再開される気がしない。
子供のメンタル面と学力が心配。小学校でクラスター発生 児童4人と担任、登校日感染か #ldnews https://t.co/Vpm46fgGoR
— みち🌹 (@so_snow_snow) April 22, 2020
学校の臨時休校が大事だと感じた。
登校日感染
やはり、学校の臨時休校が
大事だと感じた。— こん (@conCH0306) April 22, 2020
先生も児童も可哀想だな。
嫌な思いしないといいけど。
登校日感染、先生も児童も可哀想だな。嫌な思いしないといいけど。感染するかしないか、感染させるかさせないか、本当にわからないし、この当事者だれも悪くないよね。公表してくれたお陰で登校日を考え直すところがあるといいな。登校日があったら子どもは行きたいし、先生は行かないといけないから。
— 未子 (@hitsujiko_me_me) April 22, 2020
いじめとか起きなければいいが…
小学校でクラスター発生 児童4人と担任、登校日感染か #ldnews https://t.co/d6Ab2njsx2
あーやっちまったな〜
いじめとか起きなければいいが…— むーたそbot (@mutaso_urawa) April 22, 2020
まとめ
やはり、政府の休校政策は正しかったのかもしれませんね。
ネットでは、感染してしまった児童のメンタルを心配する声も多くあったようです。
<引用元>
朝日新聞デジタル 小学校でクラスター発生 児童4人と担任、登校日感染か
https://www.asahi.com/articles/ASN4Q6J31N4QPISC01N.html