結局何なの⁉ツイッターで「国の借金」論争の結果・・・・・

共同通信社によると、「国の借金が2019年度末時点で1114兆5400億円となり、過去最大を更新したと発表した。」とのことです。
ツイッターでは、「多すぎる」「そもそも何なのか分からない」との声もありましたが、「国の借金」は不適切な表現では無いかと指摘する声が多くありました。
ツイッターの反応
すごい借金
すごい借金だなw
だから国はイカれてんのか— one (@ihavetomat) May 8, 2020
そうじゃなくて政府の負債
#国の借金
そうじゃなくて政府の負債 でしょ😔
そうやって情報操作をしないで欲しい
相変わらずマスゴ○さんですね皆んな精一杯生きてるんだから余計な事言わなくていいから
けど個人的なものはしっかり返済しないといけないよ笑 pic.twitter.com/TMNzYMK5Er— 葵⇆ (@aoi_official__f) May 8, 2020
「国民からの借金」だろ。
国の借金って言い方本当にずるい。
「国民からの借金」だろ。#国の借金— 新井熊 (@ghy25n) May 8, 2020
国の借金ではなく、政府の借金
国の借金ではなく、政府の借金ね😃 https://t.co/UlIhEmTgv7
— ひがくぼきみお (@higakubo) May 8, 2020
いつまで国の借金って言うんだ
いつまで国の借金って言うんだよー
— ジョンドゥの日常@BBL.ブログ (@Daily_John_doe) May 8, 2020
国民は関係ない
国の借金は国民の借金じゃなくて、それを管理しよる政治家たちの借金やろ。国民は関係ないない。
— 仮面人間 (@ke15n) May 8, 2020
国の借金という嘘
そろそろ国の借金という嘘に気づきましょうや!日本国民の皆さん!!
— 🇯🇵日本国民の一人🇯🇵 (@AsouJapan) May 8, 2020
国民一人辺り約885万借金抱えてるって表現は嘘
国の借金って表現まだやってんすか笑
さすがにこの時代にはもう騙せないでしょ
国民一人辺り約885万借金抱えてるって表現は嘘
正しくは国民一人辺りにすると約885万円国に貸してる
でしょ
https://t.co/j6vhtsVMAy— しがない人@東方好き (@touhoulove514) May 8, 2020
まとめ
大体8割くらいの投稿が、「"国の借金"では無い」と指摘する内容で、結局何なのかというものに対しては「政府の借金」「国民からの借金」「嘘」など様々なものでした。
『国債』は結局なんなのでしょうか⁉w
さらに分からくなりました(;^ω^)
<引用元>
共同通信社 国の借金、過去最大1114兆円
https://this.kiji.is/631405626043925601?c=39550187727945729