東京アラートで学校は休校になる?出たらどうなるのか内容をまとめてみました!!

2日の夜に、東京アラートが発動されると今話題になっているようです!!
東京アラートとは、聞きなれない言葉ですよね。
新型コロナが関わっているのは間違いないですが、内容がよく分からないという人も多いのではないでしょうか?
発動されたら、私達の生活にどのように関わってくるのか、せめて最低限の知識は身に着けておきたいものです。
この記事では、東京アラートが発動された場合はどうなるのか詳細をまとめてみました。
東京アラートが発動される条件
以下、3つの条件があるようです。
1.「1日あたりの新規感染者が20人未満」
2.「新規感染者に占める感染経路不明の割合が50%未満」
3.「週単位の感染者増加比が1未満」
1ですが、2日で既に新規感染者が34人になってしまったので超えています。
2は、53.2%で超えているようです。
3も、2.29倍なので超えていますね…。
この3つの条件を超えてしまったようなので、発動されるのでは?と報道されているようです。
自粛が解除されたばかりですが、この調子だと、お盆休みもまたGWみたいになるのではないかと不安になってきます・・・。
<引用元>
ハフポスト 東京アラートとは?発動されたら、レインボーブリッジが「赤色」に。
レインボーブリッジが赤色に⁉
レインボーブリッジ 20時現在の様子#レインボーブリッジ pic.twitter.com/rqpld29Ewg
— たいやき@シリフレダンスセッション💃📮🌻🥦☎︎局員の輪ぺんたーず Girls2学生 (@taiyaki_0221) June 2, 2020
まだ、今日もいつものレインボーのようですw(2020/06/02 現在)
もしかしたら後日、赤色になっているかもしれません。
気になって見ていた人も多いようですね。
レインボーブリッジ 赤への瞬間#レインボーブリッジ#東京アラート pic.twitter.com/0LjLogU3CS
— ヘパタ医ティス (@_hepatitis_) June 2, 2020
追記:2日の23時に東京アラートが発動されたようです。
赤色になる瞬間を動画であげている人がいたので、気になった方は是非ご覧ください。
ただし、見たいからといってくれぐれもレインボーブリッジに集まるのはやめましょう!!
出たらどうなるの?
都民に警戒を呼び掛けるとのことですが、私達の生活はどうなるのでしょうか?
結論を言うと、東京アラートは呼び掛けを行うだけのようです。
ただし、東京アラートが発動された後に、外出・休業自粛が再要請されるかもしれないので注意が必要です!!
外出・休業自粛の再要請基準は以下の3つのようです。
1、新規陽性者数が1日あたり50人(直近7日間平均)
2、新規陽性者における接触歴等不明率が50%(直近7日間平均)
3、週単位の陽性者増加比が2
2、3は、東京アラートが発動される条件で既に超えてしまっています。
1は、まだ超えていませんが、この調子で増加すれば、また以前のように感染者数は戻りそうです。
外出自粛が再要請された場合も、どうなってしまうのか不安になります(´;ω;`)
<引用元>
yahooニュース 「東京アラート」発令なら何が変わる?「自粛再要請」の目安は?
外出自粛が再要請された場合
再要請について詳しいことが載っていなかったので、予想してみました!!※
以前、自粛要請があった時のように元に戻ってしまうのではないでしょうか。
基本的には、緊急事態宣言の時と変わらなさそうだと思っています。
※個人の予想なのでハズれることもあります、ご了承ください。m(__)m
学校はどうなる?
東京都も段階的に学校の再開が始まっていますが、また休校になるのでは無いかと考えられます。
そうなってしまうと、もう授業の遅れを取り戻すのは不可能ではないでしょうか?
在宅授業や学習が、今よりも進められていきそうです。
お店は?
スーパーや薬局以外は、休業要請が出そうですね。
街からまた人が居なくなりそうです。
以前の状態に戻ると思います。
会社は?
テレワーク(在宅ワーク)が再度呼び掛けられそうです。
同じく、電車の本数も減るかもしれませんね。
ツイッターの反応
東京アラートというなんなのか全くわからない文字の並び.ニュース見てもなんなのか言ってくれない.
— fumi-n (@rein02f) June 2, 2020
見てもなんなのか言ってくれないと分からないですよね・・・。
私も、最初聞いたら「なんだそれ?」ってなりましたもんw
投稿を見る限り、内容を知らない人の方が多そうです。
東京アラートってなんだよって検索したら
・レインボーブリッジが赤色に点灯する
だけだったぞなんだそれ祭りか
— BeamManP ver3.0 (@BeamManP) June 2, 2020
確かに、祭りと間違えてしまいそうですよね(笑)
他に「赤くしても誰も見ていない」という投稿もありましたが、在宅ワークの方も増えましたので、確かに見てる人は減っていそうです(;^ω^)
まとめ
東京アラートが出たら、都民に警戒するよう呼び掛けるだけであり、ぶっちゃけそれ以外は特に何もないという結論に至りました。
しかし、何もないからと言って油断していると、外出自粛が再要請される可能性はあるので注意が必要です。
また要請された場合は、以前と同じような生活に戻ってしまったり、今より生活が危うくなってしまう人が増えたり、学校の授業が遅れてしまったり・・・影響はとても大きいでしょう。
どちらかというと、私個人では、自粛が長引くとともに、治安が悪化するのでは無いかという心配が大きいですが(-_-;)
皆が安全に暮らすためにどうしたら良いのか、もう一度考え直してみたいですね。
東京アラートが発動されていなくても、これまで通り警戒していく必要があると思います。
また、新しい情報が分かり次第、記事にまとめていこうと思うのでよろしくお願いします☆