新型コロナウィルス抗体検査キットの購入方法まとめ!値段も個人で買えるレベルで良さそう
今、世間は新型コロナウィルスの影響を受けていて、経済的にも大変な状況が続いています。
コロナの抗体さえ出来ていれば安心して外に出られるのに・・・・
と思っている人は多そうですよね。
著者も同じく、「抗体検査が個人でもできたらなぁ~」と思ってました。
なんと、個人でも検査できるキットが販売されているんです!!
しかも、簡単な方法でできちゃうようなんです♪
ただ、値段が気になりますよね(;^ω^)
高いと、ちょっとなぁ・・・・ってのはありますw
この記事では、新型コロナウィルス抗体検査キットを販売しているサイトや購入方法について詳しくまとめてみました。

目次
新型コロナウィルス抗体検査について
新型コロナウィルス抗体検査で、現在分かっていることは以下です。
・新型コロナウィルス交代検査が全世界で行われている
・抗体検査のみなら個人でも取り扱える
・医師が採血や胸部X線写真などと組み合わせることで診断の有用性が向上
・地方都市では抗体検査を受けることができない。(取り扱っている病院が少ない)
・特に接客業や営業で人と接する機会が多いと「陰性」を示すことで信頼を得られる。
・職場での出社判断などにも使用できる。
抗体検査のみであれば個人でも扱えるんですね( ゚Д゚)!!
ずっと病院に行かなくてはいけないかと思ってましたw
他の検査と組み合わせることでより正確に分かるようになると言われています。
しかし、地方都市は抗体検査をまだ実施しているところが少ないようなんですよね。
もし実施してる病院があれば、検査してみたいという方は多いかなと思います。
陰性を示すことで安心材料の一つにはなりそうですよね!!
検査する抗体

一般的なコロナの抗体検査では、IgMとIgGという2種類の抗体を調べるようです。
〇IgM
感染してすぐに体の中で作られる抗体
感染直後ではIgMが多い
〇IgG
感染してしばらくしてから作られる抗体
長期間にわたって身体の中に残る
この2つの抗体があったとは、知りませんでした!!(笑)
ちなみに、Igmは免疫グロブリンMで、抗原が侵入すると最初に出来るので感染症の初期感染を診断する目的で測定される場合が多く、IgGは免疫グロブリンGで、感染防御の働きをしているもののようです。
検査方法

血糖測定用の専用の針で指に穴を開け、専用の液体を入れるという極めて簡単な検査。
説明されているサイトでは、「デコピンされる程度の痛みです」とありますが、本当かよ!とツッコミをいれたくなりますw
※実は注射とか、針とか苦手なんです(T_T)
これなら単純で分かりやすいので、個人で検査を行うことが出来そうですね!!
検査結果の見方

また、検査結果の見方は以下の様です。
〇IgMのみが陽性
コロナウイルスに感染した直後である。今も感染している可能性がある。
〇IgGのみが陽性
コロナウイルスに以前感染していた。
〇IgGとIgMの両方が陽性
コロナウイルスに今、感染している可能性がある。
今感染しているかどうかも分かってしまうんですね( ゚Д゚)!!
病院で検査しなくても分かるのは、大変便利じゃないでしょうか。
両方が陰性であれば、より安心感を得ることが出来るかもしれません。
ただ、IgGが陽性の場合、抗体が出来ていてラッキーと思うのか、自分がクラスターになっていたんじゃないかとヒヤヒヤするのか、ちょっと微妙になりそうです(;^_^A
検査する時は、ちょっとドキドキしそうですね(笑)
<引用元>
抗体検査.jp
合同会社Setolabo
・血液使用量が少ない。
・動画つきで取り扱いが簡単
・10分以内に結果が出る
・IgMとIgGの両方を測定。
IgG:精度 97.2%、 特異性 100.0%
IgM:精度 92.9%、 特異性 100.0%
・精度の高い検査である
・医師のサポートを受けることができるようにしている
血の気が少ない人だと体に負担がかかってしまうこともありますので、血液使用量が少ないのは助かりますよね!!
この商品は、精度が高いのも注目です。
以前、中国から輸入されたものは精度が低いと話題になっていましたが、これだけ高ければ安心材料の1つにはなりそうですね。
それに10分以内に結果が出るようなので、早く分かるようです。
不安で仕方がなくて、すぐに知りたいという人にも良いかもしれません(^^♪
今、病院に行こうと思うとやっぱり「感染するんじゃないか」と怖くなっている人も多いので、お家でも検査出来るのはこの商品の最大のメリットだと思います。
値段は?
1キットで7900円(税込)
「お高くて個人で買えないのではないか?」と思った人も多いと思いますが、実際はそうでもないようです。
数量 | 価格(円・税抜) | 単価(円・税抜) |
10キット | 50,000 | 5000 |
50キット | 240,000 | 4800 |
100キット | 420,000 | 4200 |
200キット | 800,000 | 4000 |
大口で購入した方が、2000円~3000円程度安いようですね。
10キットで5万くらいなので、周りで検査してみたい人を募って購入してみるのも良いかなと思います。
販売サイト、通販はどこ?
抗体検査.jpという公式サイトで購入することが出来るようです。
HETO社の新型コロナウイルス抗体検査キットはアメリカでの抗体検査で使用されており、日本で唯一の取り扱いはここだけとのことです。
下にリンクを貼っておくので、よろしければご利用ください。
<詳細はこちら>
抗体検査.jp 個人購入希望の方へ
タケショウ株式会社
・血液使用量が少ない。
・取り扱いが簡単
・15分以内に結果が出せる
・IgMとIgGの両方を測定。
IgM:感度94.29%、特異度98.06%
IgG:感度98.04%、特異度100%
・精度の高い検査である
こちらも、先ほどとほぼ変わらないようです。
やっぱり早く結果が出るのは嬉しいですよね!!
この商品は、既に欧米を中心とした世界各国での販売も開始されているようです。
値段は?
10キットで32780円(税込)
1セットあたり3278円程度と先ほどよりもお安く検査できるようですね。
ただし、検査用針は別売りなので問い合わせてみる必要がありそうです。
販売サイト、通販はどこ?
タケショウ株式会社公式オンラインショップから購入出来るようです。
欧州連合のCE認証を取得しているようなので、安心感などはありそうですね。
下にリンクを貼っておくので、よろしければご利用ください。
<詳細はこちら>
タケショウ株式会社 コロナウイルス抗体検査キット(10キット)
評判、口コミは?
私の友達ナースは抗体検査陽性ですがPCR検査は拒否されて自宅待機してますよ。
大阪の病院で働いてましたが…
検査拒否数、多いらしいです。
その結果の感染者数0人。 https://t.co/ThkdXK23ix— Rummyらみー (@3898Sonokoto) June 15, 2020
新型コロナ 4万人の抗体検査の結果公表 ソフトバンクグループ
それによりますと、191人、0.43%が陽性だったということです。
このうち、
医療機関の関係者は5,850人のうち105人、1.79%が陽性、
社員や取引先の関係者は38,216人のうち86人、0.23%が陽性でした。https://t.co/ARMa1Hnr9b— ともぴぃ (@tomopie0710) June 10, 2020
抗体検査が陽性だったという人もいるようですね。
医療関係者であれば、やはり確率は高くなるようです・・・・。
それでも、PCR検査は相変わらず拒否されている人が多いみたいでした。
朝36.6,昼37.0
精度の高い抗体検査キットを仕事の関係でもらったのでやってみたけど、
G に線→過去に感染した
Mに線→今感染中
(Mはすこし滲んでいるのは、血液採取スポットから近いため)過去も現在も感染していない結果になった。
明日は病院で血液検査じゃ。 pic.twitter.com/sQOKPJe0Dp— エヴァちゃん (@Eva_Rose000) June 15, 2020
コロナ抗体検査しました。
抗体検査は簡単で、採血と液と一緒にこの装置に入れるだけ。10分で結果が出ます。
直近2週間ほどの感染はわからないのと、偽陽性問題もありますが、とはいえ安心します。
ヤマト科学さんの検査キットです。https://t.co/sFbHLnze7E pic.twitter.com/0g36NYvgbx— 週4メンズエステいくひと (@4daygo) June 10, 2020
職場で貰ったという人も多いようですね。
検査結果はともかくやってみると安心感は違うかもしれません。
抗体検査来た!実費ですやん!
結果はWebで💁♂️ pic.twitter.com/IhURYIpmYh— P U R U ♂ そろそろ頼みます🎵 ちょいちょい浮上 (@furu_furu40) June 15, 2020
病院で抗体検査の採血してきました〜。
先生と看護師さんに少しお話伺ったので、フォロワーさんの参考になればと思い、メモ。・抗体検査無しでもワクチン接種は可能
(急ぎや、蔓延してる地域に行く場合など)
・まずは抗体検査する人が多い
(私が受診した病院では)
・抗体検査は実費で3920円
→ pic.twitter.com/YeCUn8L1k3— 紅月(こうづき) (@kdsub_nr) April 27, 2018
11800円!?
新型コロナの抗体検査はもはやビジネス
中国製の検査キットは在庫の山だし
情弱は養分🤣#抗体検査 https://t.co/OruiACjXxC— シンクレア@アスガルド (@2018nyanya) June 14, 2020
病院で受ける場合、実費になるようなので注意が必要です。
また、検査金額も病院によってまちまちなようでした。
安ければ5000円以下で受けられるようですが、高ければ7000円~12000円程度のようなのでよく値段を確認して行くことをオススメします。
抗体検査させて陽性だった。次はPCR検査受けてくださいね~。そうやって日銭を稼ぐのが常套手段。ウケる😏 pic.twitter.com/umud7VVkWX
— puck (@puck334) June 10, 2020
やっぱり抗体検査の使い方間違ってない?
抗体検査ビジネスが盛り上がりそうや😆
#サンデージャポン— ゆーさん (@kotonee1220) June 14, 2020
久しぶりに朝からテレビ観てたけど抗体検査まじビジネスだなあと思った、短期で稼ぐには良いよな、陰性だったら問題ないですって言えばいいんでしょ
— イヌ (@bonnenuitte) June 14, 2020
最近は、もはやビジネスと化していますよね(;^_^A
皆さんはくれぐれも使い方を間違えないように。
確かに、検査を受けに来てくれる人が増えれば病院は儲かりそうです(笑)
まとめ
コロナ抗体検査は以前から話題になっていたので、発売を待ちわびていた人も多いようです。
検査している病院が少ないようなので無ければ、上で紹介した検査キットの購入を考えてみても良いと思います。
ただし、病院で抗体検査を受ける場合は実費で高い場合もあるので注意が必要です。
不安な方は、前もって行く病院の金額を確認しておくようにしましょう☆
針も痛そうですし、医者の診断があったほうが安心なので、病院で受けられるのであれば受けた方が良いでしょうね。
個人的には、保険適用されたりして安くなってくれたら検査してみたいと思いました。
また抗体検査について新しい情報が分かり次第、更新していきたいと思いますのでよろしくお願いします\( 'ω’)/